fc2ブログ

だれだ

残暑 厳しいので
怖い写真をお見せしましょう

さて 正体は


127-2747_IMG.jpg


PCの中に ピンボケ写真が 残っていました



127-2749_IMG.jpg


こんなに かわいかったボルゾイくんでした
そして 標準体重(体型)のコーギーちゃんでした

その1ヶ月後

128-2838_IMG.jpg

デッカ~
いまでも お気に入りのクマさんです

甘えん坊のボルくん



スポンサーサイト



夏 久住

今年の久住は 暑かった

例年なら 晩は 焼酎のお湯割り(カボス付き)
なのに
今年は ビールが おいしかった


今年の観光
唯一 行った観光地・・・ふれあい牧場??だったかなぁ

DSCN2990.jpg


柵の外で遊ぶ 子ボルくん かなぁ




DSCN2962.jpg


キャンプ場で飼われている 山羊くんたち



DSCN2956.jpg


また 何時か お会いしたい ショパンくんとお姉ちゃん
そして パパとママ


回想

久住のキャンプ場に何回いったでしょうか

ここ数年は 九州といえば このキャンプ場
管理人のおじちゃん おばちゃん 息子さん
敷地内のカフェのおねいちゃん

この時期に お会いするお客さん もちろん ワンづれ

パパは サラリーマンの身 休むために努力して
ママは キャンプ費用 捻出のために貯金して


2年前
キャンプの帰りに立ち寄った「ととろ」のバス停
126-2665_IMG.jpg

ダミーでなく 本物です
このごろのコギ姉妹は 標準体型(体重)でした



ミッキーが 我が家に来て 2週間位
DSCN1603.jpg

こんなに かわいかった
今じゃ 兄ちゃんと同じ位の体高 体重


おまけです

「愛犬の友」の犬種別ランキング
ベスト10のうちの2頭(前の2頭です)

IMG_0334iuu[1].jpg

                         (四国インターbyネロパパ)

セット中ですが・・・
ハンサム・ボーイです



夏休み・・・おまけ

キャンプ場を紹介します

DSCN2782.jpg


キャンブサイトは
10m×10mくらいの敷地です
これだけあったら のんびり出来ます


DSCN2787.jpg


我が家が よくテントを張る場所です
日の出が 最高の場所です


若者の集団(男女合わせて21名)
花火を見学させていただきました

DSCN2929.jpg


男女半分半分くらいでしょうか
でも 男性は 髪がない
食事の前には お経を

名づけて チーム坊さん

「ぼく19歳です」
 本当に未成年ぽかった でも ロレツは回ってなかったよ

「野球チームの合宿です」
 うそは いかないよ 修行僧の身でありながら

夏休み・・・3

旅行といえば、温泉ですね。
我が家も温泉大好き

息子は 露天風呂 大好き
パパは ローカルな温泉(無料) 大好き

湯原温泉の砂湯は、数回行っています。

でも、ママは ちょっと・・・

今回 初挑戦の温泉 アップします。


DSCN2802.jpg

七里田温泉と


DSCN2825.jpg

三船温泉です

どちらも、露天風呂もあり、
地元の方がほとんどですので、早い時間にいけば貸切状態です。

それから、よく行くのは、足湯・・・


DSCN2816.jpg


DSCN2813.jpg


日本一の炭酸泉である長湯温泉に近いこともあり
旧久住町は炭酸水素塩泉が・・心地よい温泉が沢山あります。


ワンたちは、毎日 お散歩

DSCN2848.jpg

コーギー姉妹は、ノーリードで
でも、いつもくっついています。暑いのに

DSCN2909.jpg

ボルゾイ兄弟は、リコールできないので・・・
トボトボと

これはキャンブ場の中ですが、広い敷地ですよ。
それと、周辺を散歩すれば、結構の運動量になりますよ。



夏休み・・・2

旅行といえば、食事ですよね。
その土地のおいしいもの めずらしいものを食べるのが、楽しみですよね。

我が家、なんちゃってキャンプですから・・・

スーパーで買ってきて、最小限の加工(フライパンで炒める程度)しかしません。

まず朝食は
パンとウインナーと目玉焼きとトマトor果物
当然、コーヒー(ガキンチョはお茶)



そのあとにお楽しみがありますよ


DSCN2858.jpg


キャンプ場内のカフェ

DSCN2860.jpg


マイカップ持参で、いくらか引いてもらえますよ。

ただし、一杯ずつ豆から挽くので時間はかかります。
本当においしいコーヒーですよ。
(手に持っているのは、ぼくちゃんの牛乳です。)

ツーリングとかドライブの途中にお立ち寄りください。
旅行雑誌とか情報誌に載っていない お店は如何でしょうか。

バックグランドは当然


DSCN2894.jpg


自然です。
久住の山々も良いのですが、雲の動きを見ながらのコーヒータイム 好きですね。
色々な表情していますよ。


昼食は、うどんとかそうめんとか
そばを食べに行きました・・・それも旧久住町外に
これが、町外への唯一の観光でした。例年のことですが・・・


夕食は、豪勢に

DSCN2827.jpg


なにを食べたのでしょうか。


でも、最終日の夕食は豪華でなーでした。

DSCN2915.jpg


左上から時計回りに
厚揚げ 豆腐(いただいたミョウガとシソ) 鳥の唐揚げともも肉 馬刺し

厚揚げと豆腐は、この付近では一番おいしいといわれる豆腐屋さん(80才以上になり時々しか作ってないらしい。そして、一元さんには売らないらしい。近所の方も滅多に買えない。)防腐剤を一切使わず豆とにがりだけ、クドで薪を使って作っているらしい。
それをわざわざ、ここで、お友達になった方が、買ってきてくださって ごちそうになりました。
本当に おいしい厚揚げと豆腐でした。
もう二度と食べられないかも

近くのスーパーに入っている肉屋さん ここの肉も新鮮なのかおいしいよ。

そんな意味合いでのゴージャスな食事でした。

夏休み・・・1

パパの職場は、お盆休みがないのですが、
夏休みは交代で取っています。

我が家の夏休みは、数年前から
観光客=ワン連れのお客さんが少ない お盆明け
そして、この場所 久住山荘南登山口キャンプ場
http:www.oitabus.co.jp/kanren/kujyuu/camptop.htm
↑ ↑ ↑ ↑ ↑


途中で食料品調達

DSCN2767.jpg

新鮮な野菜をいつもの道の駅で

DSCN2769.jpg

新鮮な卵をキャンプ場の近くで
1パック20個入りですので・・

やっと、キャンプ場へ


DSCN2978.jpg


M: 兄ちゃん、やっと着いたね。
K: 500のバリケンは疲れる。去年は、ママのお膝で抱っこだったのに


DSCN2781.jpg


今年は、テントではありません。
エルグランドには500と300のバリケンが2個ずつでいっぱいです。
それに、人間3人 着替え 
ワンのフード&食器 自炊の道具・・
キャンプ道具なんて乗りません。
まともな所は、運転席のみ
あとの2人は脚が伸ばせません。


今年は、ワンが・・・やっと1ワン



DSCN2958.jpg


コーギーのショパンくんです。
写真よりハンサムです。

今日ぐらいにご自宅にお帰りと思います。
機会がありましたら、遊びましょう。

続きをアップしますので、お楽しみに




夏を見つけました

毎日、暑い日々が続きますが、如何お過ごしでしょうか。

残暑 厳しいのですが
 見つけました。


DSCN2751.jpg



パパの通勤する道=裏道ですが、
休耕田にバイオ燃料でしょうか・・・パイロット事業らしいのですが
ひまわり畑に、やっと花が・・・。


DSCN2752.jpg


例年より小さいように思います。


その近くでは、「○○最大級の・・」とのうたい文句で
広大な敷地のショッピングセンター?の建設が、急ピッチで進んでいます。

DSCN2761.jpg


そして、その近くには、マンションらしい物まで・・・
にぎやかになりそうです。

ワン(兄ちゃんボルゾイ)の散歩コースが、減ったように思います。


明日から避暑に行きますので、ブログはお休みです。

九州上陸は、午前8時半の予定で、そのまま、久住高原に昼前に到着の予定です。
メンバーは、ボルゾイ2 コーギー2 人間3 です。

旧久住町の国道442号線あたりで見かけたら、お声をおかけください。



去年は

去年の今頃は・・・
ブログネタないものですから

やはり、暑かったのでしょうか???


我々の聖域の美術館うらのグラウンドにて

103-0391_IMG.jpg

白系ボルゾイ2                     珍しい黒ボルゾイ

決して、黒山羊さんから白山羊にお手紙・・・では、ありません。


103-0392_IMG.jpg

黒系短毛代表のドベくんも暑い~



やっぱり、去年の暑かったのですね。





夏の味覚

本日、夏がやってきました。

大分合同新聞と共に

DSCN2748.jpg


 とうもろこし です。

さっそく、ナマで、いただきました。
とっても、あまぁ~くて、おいしくて・・・




学園祭

今日、学校法人の学園祭に行きました。

この法人、ビジネスカレッジが中心ですが、
(医療とか簿記とかデザイン・ファッション・・・いろいろ)
そのなかで、ワンのグルーミングもしつけもあります。
ここの先生も数人 知っていますので 行きました
   学園祭


DSCN2745.jpg


グルーミング(発表)の様子ですが


学生さん 一生懸命

先生方 ハラハラ でしょうか



お誕生日

今日は、我が家のヨーキの誕生日です。

本日の体重 1キロ です。
これでも、2歳になりました。
2キロとは、いわないまでも、あと200グラムは、ほしいものです。

DSCN2736.jpg


でも、夏バテしないで、
走り回っているワンです。
座敷の部屋 限定ですが・・・

まさしく、お座敷ワンです。



1年前

昨年

キャンプ場のワン=二代目秋田が来ました。

DSCN0001.jpg

ブルブル

あれから1年
1歳になっていますよ。
成長が、楽しみです。
うちのワンたちの反応が楽しみです。

昨年はナイトと良くじゃれて楽しそうだったけど・・
お互い覚えているかなあ?


それからそれから




DSCN0056.jpg


ボルゾイ牧場では、ありません。
本物の○○です。

この日は、ここでソフトクリームを食べたのみ
数時間かけて、ココに来て昼食はソフトクリームでした。
毎年来ています。

牧場が多い=ソフトクリームはおいしい・・!


我が家の恒例夏休み・・

みなさん、夏休みの予定は、決まりましたか。

多頭飼いの家庭は、大変ですよね。
それに、小学生のガキンチョがいたもんなら、
夏休みどこかに連れて行かないと・・・。

我が家、典型的な例ですが・・
でも。毎年夏は楽しんでます・・
今年もです・・


なぜかというと
ワンOKのキャンプ場です。


ペンションで、ワンOKでも食堂ダメとか 制限ありますよね。

そんな訳で、毎年、行っているキャンプ場を紹介します。

DSCN0123.jpg


昨年のキャンプの写真ですが、

場所は、九州の中心部 くじゅう花公園の近くです。
URLはhttp://www.oitabus.co.jp/kanren/kujyuu/camptop.htmです。

我が家は
19日(日)から5日間位滞在するつもりです。
今年は、ボルゾイ2+コーギー2の予定です。
毎年、1頭ずつ増殖
今年で・・4年目いや4回目の夏・・はまってます!
エアコン・・扇風機なし・・夜は長袖!
標高700~800m涼しいですよ!
山荘には2代目秋田犬!岳も待ってますよ・・!
叔母ちゃんもおじちゃんも・・わんこ大好きで・・
朝は牛さんのモーの声かカウベルのカランの音・・
昨年まではテントだったけど・・増殖に伴い・・
今年からはバンガローの予定!

毎年自宅に帰ると地獄のような暑さ・・
久住・・のんびりするには最高です・・!
バンガローやロッジもわんこOk・・ルールさえ守ればね!
キャンプ場でも・・余りOK出してくれる所は無いよね!
わんこも家族・・一緒に旅行もしたいし・・楽しみたいしね!

もしも、この時期にこの付近にいらっしゃる方
声をかけてください。遊んでください。

出発まで時々過去の写真でもアップしますね・・
(ネタ無いもので・・)


暑い

暑中お見舞い申し上げます

DSCN2729.jpg


写真の解説
 左側が前脚で、右側が後脚です。
 目はうつろ(なみだ目)舌も出しています。

バックはパチワークですが、気にしないでください。



夏祭り

夏祭りデス

昼間は、子供中心の催し物


DSCN2721.jpg


小学校のクラブ活動の太鼓です


当然 屋台
DSCN2700.jpg

もあります


ママの大好きな
     アイスクリン

DSCN2723.jpg


パパは、初めて食べました。




侵入者

今晩、セミくん 侵入

DSCN2692.jpg


どこだ どこだ



DSCN2694.jpg


ゲットだぜ
セミもおとなしくなってました・・
一番喜んだのは・・ナイト&ミルク
モカは何よ・・それ!
キッキーき怖いから・・遠くで観戦・・

このあと、セミくん 
お外に避難させました
昔は・・居なかったクマセミ・・・
あぶらセミが普通に居たのに・・今は昔見ることは・・・




暑い~

暑い日々が、続きますが、如何お過ごしでしょうか。

我が家、暑い日は、 だぜ。

ということで・・・

ボールに冷蔵庫の氷


マイボールに


DSCN2672.jpg

ボリボリ・・・






DSCN2673.jpg

ペロペロ・・・


性格でますネ・・・




プロフィール

ログの陽だまり

Author:ログの陽だまり
我が家の家族構成
パパ♂
ママ♀
実子♂・・コーギーより強くボルより弱い
コーギー♀:一番の周りが読めるワン子
コーギー♀:キューキューボール命
ボルゾイ♂:二番目に周りが読めるワン子
ヨークシャ♀:小さな小さなかわいい子
ボルゾイ♂:わがまま、臆病で一人が大好き
マルチーズ♂:縁あって我が家にでも一番態度がデカイ

最近の記事

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

リンク

FC2カウンター

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード