高知といえば
皿鉢料理 です
まずは 代表格の
鰹のたたきから

次に 組み物と呼ばれる皿
昔と違い今は色々と現代版
確か盛りについては奇数と聞いていたので
超年配の方に聞くと喜び事には奇数とか!
結婚式など2で割れない数ということのようです。

当然 刺身もあります

もちろん にぎり寿司もあったりして

取り箸と皿が 用意してあり
大皿の近くの人が 適当に取って
どうぞって・・・
でも・・大体の人数割りは一皿鉢4人~5人です!
多分食べ切れません!
ちなみに・・高知では・・このように宴会の事を
『おきゃく』 といいますよ!
スポンサーサイト