fc2ブログ

皿鉢料理

高知といえば 皿鉢料理 です

まずは 代表格の

鰹のたたきから

DSCN4140.jpg


次に 組み物と呼ばれる皿

昔と違い今は色々と現代版

確か盛りについては奇数と聞いていたので

超年配の方に聞くと喜び事には奇数とか!

結婚式など2で割れない数ということのようです。

DSCN4137.jpg


当然 刺身もあります

DSCN4143.jpg


もちろん にぎり寿司もあったりして

DSCN4141.jpg


取り箸と皿が 用意してあり

大皿の近くの人が 適当に取って

どうぞって・・・

でも・・大体の人数割りは一皿鉢4人~5人です!
多分食べ切れません!

ちなみに・・高知では・・このように宴会の事を

『おきゃく』 といいますよ!


スポンサーサイト



Comment

さ、皿鉢料理~。
美味しそう・・・・・。
芋けんぴも・・・・。
よだれが・・・出る~~~。

あぁ~、高知に行きたいなぁ・・・。

BLUMELF さんへ

昔と違いかなり現代版ですよ・・
昔は各家庭で皿鉢は造っていましたよ。
仕出し屋さんで色々と中身も違います・・
大人も子どもも食べれるし・・
私は大好きです。
芋けんぴ是非・・足を伸ばして購入してね!

皿鉢料理って噂に聞いた事あるけど、量が凄いんですよね!?

そして、高知は飲む量が凄い!!!んですよね!?
いっぱい飲んで食べましたか!?

私は刺身が食べれないから、この手の料理は苦手ですが(;・∀・)

hana さんへ

日帰りでした・・・
2人とも飲まずに帰りましたよv-407
皿鉢はね・・魚はあまり入ってないのよv-221
この仕出し屋さんね・・私好み!
魚関係は鮎の焼き物と魚の押し寿司かなあ・・
後は肉、蟹、えび、後は・・数えたら25品以上入ってました。
後写真無かったけど・・そうめんもあるのよね・・・
たたき持ってかえってからi-53v-10

香川でもと言うか私の育った辺りではおきゃくって言ってました。
かなり前に高知で食べた鰹のたたきは美味しかった。
8月の初めだったのですが時期としてはどうだったのでしょうか?
近所の今は潰れた土佐料理の店ってのに何回か行きましたがスーパーのたたきと同じ味でした(笑)。

アプロさんへ

香川も同じなんですね・・・
たたき!
結構スーパーも同じだけど新鮮さとタレもありますよ。
やはり、わら焼きが美味しいです。
Secre

プロフィール

ログの陽だまり

Author:ログの陽だまり
我が家の家族構成
パパ♂
ママ♀
実子♂・・コーギーより強くボルより弱い
コーギー♀:一番の周りが読めるワン子
コーギー♀:キューキューボール命
ボルゾイ♂:二番目に周りが読めるワン子
ヨークシャ♀:小さな小さなかわいい子
ボルゾイ♂:わがまま、臆病で一人が大好き
マルチーズ♂:縁あって我が家にでも一番態度がデカイ

最近の記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

FC2カウンター

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード