fc2ブログ

しつけ教室

今日から、しつけ教室を再開しました。
8月は、夏休みで教室自体が、休み。
9月は、子供の運動会等の学校行事でお休み。
先週もあったのですが、雨が降ってて、汚れるのがイヤでお休み。
そんでもって、久々の教室。
ボルくん・・・教室のフェンスのなかにルンルン
この教室は、先生の指導のもと、オーナーがワンを曳いて、しつけをするというもの。
とりあえず、近くにいる子たちに、ごあいさつクンクンクン
ごあいさつの相手は、ダックス・トイプーetc
今日の小型犬たちは、怖い怖い状態。いつもなら、何頭かは、アタック(真下の視界から見えないところから噛み付く)してくる。これでコートはベトベト。こんなことでは、あいさつでないとばかり、寝そべって、目線を同じ高さにして「ぼくは、こんなにちっこいだよ。」って・・・。1頭位は、寝そべったお腹を踏んでいくヤツがいる。それでも、遊んでくれているのがうれしい。ボルとしての威厳がないヤツ。
大型犬とちっちゃいちゃんに分かれて、お教室の始まり。
大型犬のグループ・・レトリバー2頭とサルーキとシャパード、それとボル
始まった途端、シャパードくん、虫のいどころが悪かったのか、すごい勢いで、こちらに来てワンワン うちのボルくん立ち上がって、ドスがきいた声でワンワン、それもシッポふりながら、真剣に吠えろよ。その場は、とりあえずチャーンの操作のみで止めたものの、シャパードくんまだ気が治まらないのか数分後、また同じことが、今度は、うちのボルくん真剣だったので、後ろに回らして、目をみて睨んだら、ションボリ。3回目も同じようなことはあったが、うちの子はパパに怒られるのが怖くて無視。

サイトハウンド独特の野生とフレンドリーな性格とのバランス
それと、ボルくんとパパの上下関係がしっかり出来上がったと思いましたが、
ボルは、狼狩りの犬、狼を食い殺すための犬ですから油断しないようにしなくては、と思ったことも事実です。

このブログで登場した黒ボルくん、教室にもいかず、パパだけで、あれだけすばらしい子に育てられているのには、脱帽。

スポンサーサイト



Comment

初めまして、こんにちは

ボルくんとパパさんはしっかり上下関係ができているのですね。羨ましいかぎりです。わたしの愛娘は凶暴です。とても愛らしいお目目に一目ぼれして連れて帰ってきたのはいいのですが・・・今日から心を入れ替えて、真剣に?しつけをしようと思いました。しかしながら、服従しない様は私にそっくり!かなり意思のつよい子なので、きっと苦労することと思います。でも、いいのです。私はこの子にすくわれているのですから。

しつけ

はじめまして
ボルだから厳しくしたつもりです。ただ、野生の部分は残したいし・・
ボルが飼いたいと思って6、7年迷いました。はたして、大型犬大丈夫だろうか。
カンクン様が、ある程度の年齢(失礼ですが)だったら、子供のころに野良犬に追いかけられたり、シャパードに吠えられたり、そんな経験はないでしょうか。
人間を襲うために作られたドベが人間に噛みついたり、狼狩りのボルが人間を襲ったり、人間狩りの楽しさを味わった犬は、コンパニオン・ドックでなく・・・。そんなふうになった犬は・・・しかないのかなぁ。
服従って何でしょうか。
もしも、カンクン様が、飼われているワンがハウンド系で中型以下(ダックスとか)ならば、充分コントロールできると思いますので、他人とか他のワンに傷つけなかったら、良いのでは、「服従しない・かなり意思のつよい子」これは、ハウンドの特徴ですから・・・OKですよ。ダックスとかなら許容範囲ですよ。
ただし、大型ワンは、凶器になりますからネ。
本日の収穫、おとなしいデンを見た。ヒート前のサルーキに目もくれず、黒ボル♂くびったけ・・うちの子は、人間は♀ワンは♂危ない世界にはいっているのかなぁ・・
それと、本日聞いた話ですが、訓練していないレトリバーでも人間を襲うことがあるんですって
Secre

プロフィール

ログの陽だまり

Author:ログの陽だまり
我が家の家族構成
パパ♂
ママ♀
実子♂・・コーギーより強くボルより弱い
コーギー♀:一番の周りが読めるワン子
コーギー♀:キューキューボール命
ボルゾイ♂:二番目に周りが読めるワン子
ヨークシャ♀:小さな小さなかわいい子
ボルゾイ♂:わがまま、臆病で一人が大好き
マルチーズ♂:縁あって我が家にでも一番態度がデカイ

最近の記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

FC2カウンター

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード